Spectrasonics社の「KEYSCAPE」は、様々な鍵盤楽器を収録したピアノ音源です。
高音質なプラグインをリリースしていることで有名なメーカーが手掛けるピアノ音源なだけあって、その音質の良さは多くのプロ作曲家からも認められています。
Keyscapeの魅力はグランドピアノなどのアコースティックピアノだけでなく、エレクトリックピアノやクラヴィネットなども収録していることです。
Keyscapeがあれば様々なジャンルの楽曲制作に対応できるので、高音質かつ使い勝手が良いピアノ音源を探している人に最もおすすめしたいソフト音源です。
この記事ではKeyscapeの特徴・仕様や、現在最安で購入できるショップの情報・最新セールの情報を掲載していきます。
- 高音質でコスパの良いピアノ音源を探している方
- 有名なエレピの機種を網羅しているピアノ音源が欲しい方
- 即戦力になってくれるソフトシンセを探している方
こんなジャンルの作曲におすすめ
R&B / POPS / BALLAD / HIP-HOP / FUNK / JAZZ
Keyscape最新セール情報・現在最安で買えるショップ
【Keyscapeのメーカー定価】$399
【国内正規代理店価格】68,200円(税込)
※Keyscapeはパッケージ版のみの販売となります。
「KEYSCAPE」の特徴
Keyscapeは、アコースティックピアノを始め、様々な鍵盤楽器を収録した総合ピアノ音源です。
Keyscapeはとても多くの魅力がありますが、特筆すべきポイントは以下の7つ。
- 全36種類の鍵盤楽器をサンプリングした高音質なピアノ音源
- DAW上での使用はもちろん、スタンドアロンで起動可能
- 36種類の楽器のサウンドを組み合わせてハイブリッドサウンドを生成
- 500種類のピアノプリセットを収録。好みの音に調整可能
- 32段階のベロシティスイッチを搭載
- スタンドアロン起動時でも「FLOW CAPTURE」で録音できる
- Omnisphere 2を所有していると新たに1200のパッチを備えた「Keyscape Creative」が利用できる
Keyscapeの素晴らしい機能はこれ以外にもたくさんありますが、特に押さえておきたいポイントは上記の7点です。
機能性の良さはもちろんですが、とにかく音が良いことも強調しておきたいところです。
Keyscapeに収録されている鍵盤の機種一覧・ピアノライブラリー
収録されているピアノは下記の9つのカテゴリーに分けられています。
- Acoustic Pianos
- Electric Pianos
- Belltone Keyboards
- Clavinets
- Key Bass
- Mini Piano
- Plucked Keyboards
- Vintage Digital Keys
- Wind Keyboards
さらにそれぞれのカテゴリーには、往年の名機をモデルにしたサウンドを収録。数多くの機種を収録しているので、求めている機種の音色を再現できます。
各鍵盤カテゴリーに収録されている機種をご紹介していきます。
Acoustic Pianos(アコースティックピアノ)
収録されているアコースティックピアノは、「LA Custom C7」「Wing Upright Piano」「Wing Tack Piano」の3種類。
- 【LA Custom C7】アメリカ・LAのピアノ技術者であるジム・ウィルソン氏所有のYamaha C7グランドピアノを収録
- 【Wing Upright Piano】1900年代のビンテージアップライトピアノ「Wing Upright」を収録
- 【Wing Tack Piano】1800年代後期から1900年代初期に作られた変造ピアノの一種「Tack Piano」を6種類収録
グランドピアノはYamaha C7です。スタインウェイアンドサンズやベーゼンドルファーのグランドピアノにこだわりがなければKeyscapeで満足できると思います。
また、他の2機種はアップライトピアノで、100年以上前に生産された名機がサンプリングされています。
Electric Pianos(エレクトリックピアノ)
エレピには名機と呼ばれる三大エレクトリックピアノがありますが、Keyscapeはそれら3機種はもちろん、愛好家が愛してやまないマニアックなエレピも収録しています。
収録されているエレピの種類は全部で10種類。
- 【Rhodes Classic Mark I】Fender Rhodes時代の機種Mk1
- 【Rhodes LA Custom “E”】1970年代初期のMark1をモデルにされたローズピアノ、通称「E Rhodes」
- 【Vintage Vibe Electric Piano】スティービー・ワンダーなどが愛用するエレピメーカー「Vintage Vibe社」と協力して制作された「Vintage Vibe Piano」
- 【Wurlitzer 140B】1962年に発表されたウーリッツァーの名機「140B」
- 【Wurlitzer 200A】1974年に発表されたウーリッツァーのモデル「200A」
- 【Electric Grand CP-70】1970年代後半に一世を風靡した「Yamaha CP-70」
- 【Hohner Pianet N】1960年代初期~1980年代初期に生産されたホーナーの「Pianet」
- 【Hohner Pianet M】1977年~1980年代初頭に生産され、モジュレーターユニットを搭載した機種「Pianet M」
- 【Pianet T】1977年~1980年代初期に生産された「Pianet T」
- 【Weltmeister Claviset】1960年冷戦時代にアコーディオンメーカーとして有名なウェルトマイスターが生産した「Claviset」
エレピは機種によってサウンドが全く異なるので、より幅広い表現をするためには各機種が揃っているピアノ音源を持っておくことが重要です。
Keyscapeは有名なエレピのほぼすべてを網羅しており、有名ミュージシャンが今も愛用するメーカーや、当時を彩るエレピサウンドを作った名機も収録されています。
Belltone Keyboards(ベルトーンキーボード)
Belltone Keyboardsはまさにベルのような金属的な音色を持った鍵盤楽器です。
オルゴールのような響きにも似ており、金属的な音でありながら優しくやわらかい印象の楽曲に合います。
Keyscapeに収録されているBelltone Keyboardsは3種類。
- 【Celeste】1886年に開発されたチェレスタ(セレスタと呼ぶこともある)
- 【Chimeatron】Schulmerich Bellsが発明したチャイムような音が特徴の鍵盤
- 【Dulcitone】1800年代にスコットランドで作られた鍵盤楽器。グロッケンシュピールやチェレスタのようなサウンド
Clavinets
Key Bass
Key Bassのカテゴリに収録している鍵盤は、ベースパートを担う鍵盤楽器です。重厚かつ味わいがある響きが特徴。
- 【Rhodes Piano Bass】Rhodes Electric Pianoが生産される前に誕生していた鍵盤。8種類のディストーションも搭載
- 【Vintage Vibe Tine Bass】エレピメーカーVintage Vibeとの協力で開発された44鍵盤・C1~A4までの3オクターブの鍵盤楽器
- 【Weltmeister Basset 1】ショルダー型のベースキーボード。鍵盤楽器とは思えないロックなディストーションサウンドも魅力
- 【Weltmeister Basset 2】Weltmeister Basset 1を通常のキーボードのように卓上で演奏できるバージョン
Mini Piano
Mini Pianoのカテゴリに収録されている鍵盤楽器は全部で6種類。現存する実機が数少ない貴重な鍵盤たちが収録されています。
- 【Mini Student Butterfly】1930年代、小さな家・アパート向けに作られたベビーグランドピアノシリーズ「Butterfly」の44鍵バージョンピアノ音源
- 【Rhodes 1946 Pre-Piano】Rhodesピアノの前身にあたる世界初のエレピ。
- 【Toy Piano Classic】1930年代に金属棒 (タイン) を使用し開発されたトイピアノ
- 【Toy Piano Glock】1900年代初頭に作られたシェーンハットグロッケンシュピール・トイピアノ
- 【Toy Piano Grand】1930年代に作られた現存する唯一トイピアノグランド
- 【Toy Piano Saucer Bell】1930年代に作られたJaymar社製のアップライトトイピアノ
Plucked Keyboards
- 【Clavichord】弦をタンジェント(金具)で振動させ発音する14世紀頃に開発された鍵盤楽器
- 【Dolceola】1903年~1907年までに製造されたホンキートンクなサウンドが特徴の鍵盤楽器
- 【Electric Harpsichord】1960年代初頭に開発され、1966年~1970年代初期までボールドウィンが販売していた鍵盤楽器。ビートルズの「Because」で使われている印象的なサウンドが特徴
Vintage Digital Keys
アナログからデジタルへの移行期にはたくさんの名機がありました。「Vintage Digital Keys」のカテゴリには、今では実機が手に入りにくくなっている伝説の名機を再現しています。
- 【MKS-20 Digital Piano】「ヴィンテージ・デジタル」サウンド・モジュールの最高傑作と呼ばれるRolandのデジタルピアノMKS-20。
- 【JD-800 Crystal Rhodes®】Roland JD-800のファクトリーパッチ「Crystal Rhodes」を収録した音源
- 【MK-80 Digital Rhodes®】Rhodesをデジタルキーボードとして発表し、そのサウンドに物議を醸したRolandのMK-80の音源。往年のRhodesとは大きく異なるため賛否両論ありましたが、独自のサウンドが今も高く評価されています。
追加プリセットライブラリ「Keyscape Creative」
KEYSCAPEに加え、同社のマルチ音源「Omnisphere 2」を所持している場合は、KEYSCAPEとOmnisphere 2の特徴を組み合わせた1200以上のプリセットが追加されます。
KEYSCAPE収録の鍵盤のサウンドに加え、シンセの音を組み合わせたプリセット郡はどのジャンルにも活躍してくれます。
特にBGMや劇伴・映画音楽にフィットするプリセットが充実。説得力のある空気感を持ったサウンドが手に入ります。
「Keyscape Creative」のライブラリは、KEYSCAPE上ではなくOmnisphere 2で使用できます。
Omnisphere 2を起動すると、インターフェース左上のメニュー欄に「Keyscape Creative」が表示されるので、追加されたパッチプリセットを確認してみましょう。
FLOW CAPTURE
2022年のアップデート時に、「FLOW CAPTURE」という機能が追加されました。
フローキャプチャは、DAWを起動せずにKeyscapeをスタンドアロンで立ち上げているときでも録音ができる機能です。
アイデアを素早くレコーディングでき、録音時には任意のBPMでクリックを鳴らすことも可能。
Keyscapeで録音できるデータは、WavだけでなくMIDIも同時に保存。また、使用したパッチプロファイルも保存できるので、メモしたアイデアをDAWで読み込み、スムーズに本格的な制作に入れます。
また、Keyscapeをスタンドアロンで起動すると、DAWを起動しなくてもピアノの練習などにも活用できます。
プラグイン仕様・動作環境
【Mac】
macOS High Sierra~Monterey(M1)
AU / VST3 / VST2.4 / AAX / スタンドアロン
【Windows】
Windows 7 〜 11
AU / VST3 / VST2.4 / AAX / スタンドアロン
まとめ
Keyscapeは、アコースティックピアノだけでなくエレピやデジタルキーボードなどを収録しているため、幅広いジャンルの楽曲制作をしている方の強い味方となってくれます。
特にエレピの音質の良さは他のソフトシンセの追随を許さない品質を誇ります。
スペクトラソニックスのOmnisphere2と組み合わせれば、さらに幅広いジャンルの楽曲制作の即戦力となってくれます。
R&B・SOUL・FUNKなど生楽器中心の楽曲はもちろん、HIP-HOPやダンストラックなどの制作にも大活躍してくれるので、持っておいて損はありません。
他のソフト音源に鞍替えした作曲家も「結局はKeyscapeを使い続けている」という人も多くいます。
長い目で見るとコスパ最強といえるプラグインかもしれません。
セール開催には見逃さずに手に入れることをおすすめします。
現在販売中のショップ
>> 販売ページ